ALLION掲示板
[ スレッド内全6レス(親記事-6 表示) ]
<<
0
>>
■3000 / 親記事) |
西蒲田の試聴システム変遷
|
□投稿者/ 島元 454回-(2011/12/06(Tue) 16:05:08)
| お客様より、東京で試聴できないかとの問い合わせが多く、2008年9月より西蒲田事務所で試聴会を行って参りました。
その代表的なシステム変遷を写真で紹介いたします。
2008年9月 第一回試聴会
まさに、とりあえずといった風情のシステムでした。
|
|
568×426 => 250×187
 1323155108.jpg/33KB
|
|
■3001 / ResNo.1) |
西蒲田の試聴システム変遷 2
|
□投稿者/ 島元 455回-(2011/12/06(Tue) 16:08:10)
| 2009年1月の試聴会
ウエストレイクのモニタースピーカーを、T−125svで鳴らしました。
|
|
568×426 => 250×187
 1323155290.jpg/38KB
|
|
■3002 / ResNo.2) |
西蒲田の試聴システム変遷 3
|
□投稿者/ 島元 456回-(2011/12/06(Tue) 16:10:25)
| 2010年2月の試聴会
これまでにもいろんな変遷がありましたが、ここで本格的にDEQXを導入し、SONYのウーハーも手作りBOXへ入れました。 やっとマルチ再生のスタートです。
|
|
614×461 => 250×187
 1323155425.jpg/38KB
|
|
■3003 / ResNo.3) |
西蒲田の試聴システム変遷 4
|
□投稿者/ 島元 457回-(2011/12/06(Tue) 16:11:54)
| 2010年9月の試聴会
ウッドホーン(TAD TH4001)に交換しました。
|
|
546×410 => 250×187
 1323155514.jpg/32KB
|
|
■3004 / ResNo.4) |
西蒲田の試聴システム変遷 5
|
□投稿者/ 島元 458回-(2011/12/06(Tue) 16:14:05)
| 2011年2月の試聴会
以これ前に、EMT980からDPATに変更。
前日に3ウエイにしました。 これでかなり音質の向上が図られたと思います。 Kurizz−Labの栗原社長に感謝。
|
|
682×512 => 250×187
 1323155645.jpg/43KB
|
|
■3005 / ResNo.5) |
西蒲田の試聴システム変遷 6
|
□投稿者/ 島元 460回-(2011/12/06(Tue) 16:18:23)
| 2011年11月の試聴会
やっと念願のSONY純正ウッドホーンを入手しての3ウェイ。 これは激変でした。 また、T−200svで鳴らすハーベス、これが絶品でした。
これからもさらなる改善に努力いたします。 是非ご期待下さい。
|
|
640×480 => 250×187
 1323155903.jpg/45KB
|
|
■3009 / ResNo.6) |
西蒲田の試聴システム変遷 DEQX導入
|
□投稿者/ 島元 462回-(2011/12/21(Wed) 09:10:04)
| 09年6月の試聴会
Kurizz−Lab の栗原社長による、DEQX導入。 ここからマルチが始まりました。
|
|
912×684 => 250×187
 1324426204.jpg/117KB
|
|
スレッド内ページ移動 / <<
0
>>
|